初出勤に向けて
やりたい仕事が決まって、採用の狭き門も通りやっと初出社の前夜になりました。
さて、心構えや準備はOK?社会人一年目の方も5年目の方も「初出勤」は全く同じです。いえ、5年目の方は今までの経験を求められるので、失敗は出来ませんよ!仕事を始めるうえで大切なことを再度チェックしてみましょう!
〜初出勤 基本ルール〜
・出社時間の10分前には席に着きましょう。場合によって、始業時間前に掃除等を終わらせる会社もあるので事前に総務に確認しておく。遅れる場合は速やかに直属の上司・総務に連絡する。
・制服は汚れていないか、制服のない場合、仕事に適した服装であるか、華美でないか等、再度見直す。面接時に社員の服装をチェックしておく。
・新入社員挨拶等が想定されるので、簡単な職歴・経歴をまとめ挨拶内容をまとめておく。大きな声ではっきりと話すことも忘れない。
・事前に会社までの道のり、交通手段、通勤時間を調べておく。
・同業者(ライバル会社)について簡潔に情報を入手しておく。
・自分が働く仕事に関して分からないことがあれば質問事項を作成する。
・働くことによって自分がどうなりたいかをイメージする。目標を立てる。どんな仕事をしてみたいか、どうすれば仕事が早く身につくかなど頭の中で整理しておくだけでも、自分の進むべき道がはっきりする。
・ストレス対処法を考えておく。マイナス的な発想だが新しい職場は右も左も分からないため慣れるまで苦労は尽きない。その時に煮詰まることなく発散できる方法をあらかじめ準備しておくことも必要。