ざつがくのるつぼ
TOP 雑学 ブログ バックナンバーWEB版 バックナンバー携帯版 携帯 蛇足 メール

第16回 qwerty配列
第17回 ガラスの正体
第18回 トランプ

第19回 ビールの保存方法

第20回 大工の技

タイトル一覧
雑学バックナンバーの一覧がご覧いただけます。

第16回 qwerty配列

 このページを見られている方はほぼパソコンから見られていると思います。
では、キーボードにご注目ください。上から2列目[Q][W][E][R][T][Y][U][I][O][P][@][[]と並んでます。
そこに並んでいるキーだけで「type writer(タイプライター)」と入力できるのです。これはタイプライターのキーの並びの名残だそうです。
理由は・・・いろいろ説があるようで、すばやく入力できるアピールとなるとか???ちなみにこのキー配列はQWERTY配列といいます。
自分では結構、パソコンは触るほうだと思うのですがキータッチが上達しないのはなぜなんでしょう??type writerすら、すらすら入力できません・・・


第17回 ガラスの正体

 じつはガラスって「液体」なんだそうです。
ここでちょっと復習してみましょう。「固体」「液体」[気体]の違いは?
固体・・・分子同士がしっかりと結合しあっている。なので固定的。
液体・・・分子同士が固体ほどしっかり結合していない。なので流動的。
気体・・・分子が完全にバラバラな状態。

以上のことを踏まえて考えてみると明らかにガラスは「固体」の様に思われます。
これは、融けないからだそうです。「加熱したらドロドロなってるんとちゃうんか!?」と思われたそこの貴方!
あれは、性質が「ガラス」のままなのです。冷えてもガラス。溶けてもガラス。
正直、どちらでもなんら支障はないので、よろしければ「メッチャ粘っこい液体」ということで、ご理解ください。


第18回 トランプ

  随分と昔にトランプの意味についての雑学があります。読まれてない方はこちらもどうぞ。

さて、今回はキングのモデルについての雑学です。
あれは、特に偉そうなイメージで描かれたものではなく、ちゃんとモデルがいるそうです。
スペード:ダビデ王
ハート:カール大帝
クラブ:アレクサンダー大王
ダイヤ:シーザー

ところが、色々な説があり、ほかにも

スペード:カール大帝
ハート:ダビデ王
クラブ:シーザー
ダイヤ:アレクサンダー大王

スペード:ダビデ王
ハート:西ローマ皇帝シャルルマーニュ
クラブ:アレクサンダー大王
ダイヤ:シーザー

これらは一部です。はっきり誰がモデルなのか?という確証たるものは無いようなのですが、ひとつだけ確実なのは「古代の王がモデルである」ということです。

ちなみにダイヤだけ横を向いていますよね、あれはクレオパトラに見とれているシーザーだとか???いや、見とれすぎやろ(汗)


第19回 ビールの保存方法

  夏ですね!夏ですよ!ビールのおいしい季節です。
とはいっても毎日ビアホールに行くわけにはいきませんよね。自宅で缶ビール、瓶ビールで我慢しましょう。(飲んでる時点で我慢ではない気もしますが・・)
みなさんは冷蔵庫のどこでビールを冷やされているでしょうか?大体ドアポケットに入れていられるのではないでしょうか?
じつは、ビールはとても振動に弱く、中の炭酸が分離してしまうので、ここはベストポジションではないそうです。
主婦の方としては、ドーンと冷蔵庫の奥でスタンバっているビール。いかがなものですかね?


第20回 大工の技

  昔ながらの大工さんのイメージとして、口に釘をくわえて釘を打っているイメージがあります。
あれは利にかなっている方法なのだそうです。口に含んで水分をつけてから釘を打ち込むと、柔らかい木の中などで錆びて、 なかなか抜けにくくなるのだそうです。
でもなんか口に入れるのはちょっと・・・という方でも、打つ前に「酢」につけておけば腐食作用が強くなるので同じ効果が得られます。
今では、木造のおうちなど少なくなり、なかなか見られない風景なのかもしれません。



©1998 千佳