文字


白神氏 年表 (室町末期〜江戸初期)



西暦 年号  事項1  事項2  事項3
1501 文亀 1
1502 2
1503 3
1504 永正 1
1505 2
1506 3
1507 4 足利家領主 上野民部大輔信孝は
1508 5 鬼邑山城 一族白神右京亮果春は
1509 6 馬入堂山城を居城とす
1510 7
1511 8
1512 9
1513 10
1514 11
1515 12
1516 13
1517 14
1518 15 上野民部大輔信孝一族四郎次郎高直
1519 16 喜村山(鬼邑山)城を居城とす (本城)
1520 17 上野民部大輔信孝一族兵部少輔頼久
1521 大永 1 上野頼久歿 備中松山城を居城とす (永正中後期)
1522 2
1523 3
1524 4
1525 5
1526 6
1527 7
1528 享禄 1
1529 2
1530 3
1531 4
1532 天文 1 庄為資により備中松山城崩落
1533 2 上野兵部少輔頼久の子伊豆守頼氏亡
1534 3
1535 4
1536 5
1537 6
1538 7
1539 8 白神右京亮菅原朝臣果春
1540 9 西園八幡宮「西園神社」創建
1541 10
1542 11
1543 12 鉄砲の伝来
1544 13
1545 14
1546 15
1547 16
1548 17
1549 18
1550 19
1551 20
1552 21 上野四郎次郎高直の子肥前守高徳
1553 22 備前常山城を居城とす
1554 23 庄 為資歿 上野肥前守一族三宅左馬允徳久
1555 弘冶 1 喜村山城を居城とす
1556 2 白神右京亮果春の子右京進帯刀
1557 3 馬入堂山城を居城とす
1558 永禄 1 幕府奉行衆 上野民部大輔信孝
1559 2 毛利元就・隆元に対し将軍義輝入洛に付
1560 3 「御内書」及「御忠節之御覚悟」の旨通達 桶狭間の戦い
1561 4 毛利隆元に対し正親町天皇より「大膳大
1562 5 夫官途之儀」通達の旨伝達
1563 6 上野信孝歿 毛利元就に対し将軍より「錦直垂御免」
1564 7 毛利隆元歿(永禄6) に付「御面目之至無比類題目」の旨通達
1565 8 三村家親により備中松山城崩落
1566 9 三村家親歿 庄為資の子高資(亡)
1567 10
1568 11 穂井田(毛利)元清 猿掛城を居城とす 織田信長の入京
1569 12
1570 元亀 1
1571 2 毛利元就歿 小早川隆景により備中松山城崩落
1572 3 三村家親の子元親亡
1573 天正 1 幸山城主石川久式亡 室町幕府の滅亡
1574 2 小早川隆景により備前常山城崩落
1575 3 上野肥前守隆徳(高徳)亡 長篠の戦い
1576 4 白神果春歿
1577 5
1578 6
1579 7
1580 8
1581 9 羽柴秀吉により備中高松城崩落
1582 10 清水宗治亡 本能寺の変
1583 11 伊東丹後守書状白神家に到来す 賤ヶ岳の戦い
1584 12 白神右京進帯刀  豊臣家の領主
1585 13 伊東丹後守が領地を治めるに従う 秀吉 関白となり豊臣政権を樹立
1586 14
1587 15
1588 16
1589 17
1590 18 秀吉 全国統一を達成
1591 19
1592 文禄 1 文禄の役
1593 2
1594 3
1595 4
1596 慶長 1
1597 2 小早川隆景歿 慶長の役
1598 3 毛利元清歿(慶長2)
1599 4
1600 5 関ヶ原の戦い
1601 6
1602 7
1603 8 徳川家康 江戸幕府を開く
1604 9
1605 10 伊東家家老千石平左衛門定盛
1606 11 白神清左衛門家宅に其居を占む
1607 12 政を預り国の事大小と無く皆決す
1608 13
1609 14 白神帯刀歿
1610 15
1611 16
1612 17
1613 18
1614 19 伊東丹後守長實 大坂冬の陣
1615 元和 1 服部村庄官西與七郎與左衛門父子の 大坂夏の陣
1616 2 構営に係る谷本の御陣屋に落着
1617 3 神主白神清左衛門
1618 4 田渡神社御神体奉祀
1619 5 白神清左衛門尉菅原朝臣盛吉
1620 6 西園八幡宮本殿再興
1621 7
1622 8 伊東丹後守長次(長實)
1623 9 上二万村高見帯刀家宅(方位取)を経て
1624 寛永 1 川辺村土居の御陣屋に移徙
1625 2
1626 3
1627 4
1628 5
1629 6 伊東長次歿 伊東若狭守長昌 第二代藩主継承
1630 7
1631 8
1632 9
1633 10
1634 11
1635 12
1636 13
1637 14
1638 15
1639 16 徳川家光 鎖国令の発布
1640 17 伊東長昌歿 伊東甚太郎長冶 第三代藩主継承
1641 18 白神盛吉歿
1642 19 千石定盛歿 仙石平左衛門定次 仙石(千石)家相続
1643 20
1644 正保 1
1645 2
1646 3
1647 4
1648 慶安 1
1649 2
1650 3
1651 4
1652 承応 1
1653 2
1654 3
1655 明暦 1
1656 2
1657 3 徳川光圀 大日本史編修着手
1658 万冶 1 伊東長冶歿 伊東信濃守長貞 第四代藩主継承
1659 2
1660 3
1661 寛文 1
1662 2
1663 3
1664 4 白神孫右衛門尉菅原朝臣貞之
1665 5 菅原神社(嵯峨野天満宮)創建
1666 6 伊東信濃守長貞
1667 7 岡田村中村の御陣屋に移徙
1668 8
1669 9
1670 10
1671 11 白神孫右衛門尉菅原朝臣貞之
1672 12 西園八幡宮本殿再興
1673 延宝 1
1674 2
1675 3
1676 4
1677 5
1678 6
1679 7
1680 8
1681 天和 1
1682 2
1683 3
1684 貞享 1
1685 2
1686 3
1687 4 徳川綱吉 生類憐みの令
1688 元禄 1 元禄文化の繁栄
1689 2
1690 3
1691 4
1692 5 白神貞之歿
1693 6 伊東長貞歿 伊東播磨守長救 第五代藩主継承
1694 7
1695 8
1696 9
1697 10
1698 11
1699 12
1700 13



家 紋     系 譜     関 係     表 紙