2日目です。
まずは、このホテルの目玉のひとつ、トンビの餌づけの見学です。
部屋からも見えたのですが、せっかくなので近くに見に行きます。
私は怖くて見学だけでしたが、皆さん肉の塊を空高く放り投げて餌づけを楽しんでいらっしゃいました。
子どもも見ているだけでしたが大興奮していました!
またこの時間、ダイニングの前では甘酒が無料で振舞われていました。
父は喜んで飲んでいました。
その後、朝風呂に行きます。
朝は女湯と男湯が入れ替わっていて、大浴場と露天風呂が繋がっておらず少々不便でしたが、どちらも堪能しました。
そして、お楽しみ朝食バイキングです!
ごはんがススムおかずが沢山でした。
松坂牛のしぐれ煮、漬けマグロ、いかの刺身、とろろなどなど・・・
朝から沢山いただきました。
子どもはカレーを喜んで食べていました。
お腹いっぱいでしばらく休憩したら、あっという間にチェックアウトの時間です。
これから鳥羽水族館に向かいます。
ここの目玉はジュゴンですが、
うちの子が一番目を輝かせていたのは、
↑ラッコと、
ペンギンでした。
さて、G奇跡の森という展示室に子どもたちが群がる場所が。
なにやら覗き込んでいます。
おたまじゃくしかと思いきやドクターフィッシュでした!
足入れていいの?と思ったら足は×です・・・
ここを出て、ワニの横を通ると、写真台があって記念写真が撮れる場所がありオススメです。
他に、フォトスタジオ(ジュゴンとラッコの間の通路の片隅)もあって、無料で撮ってもらえます。無料でもらえる写真はめっちゃ小さいですが、2,000円で大きい写真を購入できます。2サイズあって、小さい方はもう少し安かったです。
チケット売り場に入る前(駅側)にも記念写真スポットありましたよ~
さて、楽しかった旅行もそろそろ終わりです。
お昼御飯を食べて解散することにします。
鳥羽水族館から車で5分ほどにある、ドライブイン鳥羽に来ました。
土産物屋と食堂があります。
授乳室は無かったかな?おむつ交換台はありました。
ここでしらす丼と伊勢うどんのセットをいただきました。
子どもは寝てしまい食べられませんでした。
夫は松坂牛の牛丼を食べて、すごく美味しかったと言っていました。値段も1,000円程でリーズナブルだったと思います。
これで鳥羽旅行記はおしまいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。