第9回 医療講演(9月に開催予定でしたが順延しました)
『MS/NMOと共に生き、病気と向き合う心』
平成30年1月27日(土曜日) 12時45分スタート 終了17時 大阪市立社会福祉センター 講堂(第1会議室)
精神保健福祉研究所 代表 田村 雅幸氏 『前向きに病気と向き合う心』
斎田孝彦 先生 『MS/NMO/MOG抗体疾患〜その特徴と治療』 |



|
12時30分 開始
鈴木 挨拶
皆さんこんにちは!
寒い中・・お越しいただきありがとうございます。
遅くなりましたが、、
今年も 宜しくお願い致します。
コムラードのイベントも8回目を数え、(実質は9回目)徐々に行政の方にも周知して頂きまして 時々お電話でお話もさせて頂いております、、やっと 地道な活動が ゆっくりですが実を結びつつあると思っております。
・昨年には 私達と同じく難病のお子さんを抱えられて、必至に生きられているご家族を描いたドキュメンタリー映画『奇跡の子どもたち』を、
私達の会がメインになり 自主上映もさせて頂きました。今、私達が火付け役となり、全国に上映、
自主上映、劇場での上映も、ウェーブが起きつつあります。初めての事で大変苦労しましたが 本当にやって良かったと思います。
・今後も 私達の病気の事は勿論ですが、様々な社会活動もやっていこうと、、考えておりますので、
今後共、ご支援 ご協力の程お願い致します。
・募金箱・・・いつものことなんですが、置いておりますので宜しくお願い致します。
私達の活動は皆様の会費とご浄財を原資としております。継続さすためにも、ご理解下さい。
さぁ 毎度毎度 タイトなタイムスケジュールになっておりますので、早速 田村先生のお話し・・・
『前向きに 病気と向き合う心』
始めさせていただきます。
では、、田村先生 宜しくお願い致します。
盛大な拍手でお迎え願います〜
12時45分 田村先生 講演 開始
|
|

|
講演中
講演中
|

|
13時45分 終了
田村先生 ありがとうございました。
どうでしたか?皆さん、、
今後も私共の会の メンタルアドバイザーとして
ご協力頂きたいと思っております。
それでは 休憩に入ります。
14時
では 斎田先生の講演のスタートです。
よろしくお願いします。
尚、約一時間後の休憩時に 質疑用紙を回収します
ので何かございましたら、書いて頂ければと、思います。
(8名の方から様々なご質問がありました)
先生 お願い致します。
講演中
14時50分 休憩
15時 再開
|
|
質問カードによる 質疑応答
16時40分 講演・質疑応答 終了
|
はい 本当に長時間、ありがとうございました、
お疲れ様でした。
本日 初めてお会いした方達 そして、いつも
来ていただいている方がた、全て、
縁があっての事と思っております。
|
会員になっていただいた数も、
目標の今期の目標50人にほぼなりました。
来年度には100人を目標にしております。
そうなりますと、会独自で行政にも 物申す事も可能かと思っております。
皆様と共に、歩んでいきたいと思っております。
|
はい!お疲れ様でした。本日はありがとうございました。
次回は総勢40人ぐらいでの 医療講演会を5月に予定しております。
また ホームページにアップ致しますので ご確認お願い致します。
ありがとうございました。皆さま お気を付けてお帰り下さい。
終了 16時50分
17時過ぎより近所にて 打ち上げ食事会を開催(先生共6名)
|