2010年10月3日(日)
琉馬君 初優勝!

 昨日、「松原剣道月例試合」がありました。長男琉馬君・・・なんと初優勝で南先生から賞状と優勝カップをもらいました。9月に行われた「草加市民体育祭剣道大会」で見事小学校1・2年生の部で準優勝してから何故かノリノリの琉馬君・・・。まだまだ剣道にはなっていませんが休まず打ち続けるところは凄いと感心しています。最近は、「剣道楽しい!」なんて言っちゃって張り切っています。剣道は勝つことが全てではありませんが、頑張って結果を残すことがこんなにも気持ちを変えるんだなあと親バカぶりを発揮している父親でした・・・。

2010年6月30日(水)
学校総合体育大会女子団体県大会出場決定!

  6月28日(月)学校総合体育大会県大会出場をかけて「県南地区予選会」が行われました。草加市予選会女子団体戦で見事優勝を果たした女子剣道部!2年生チームとはいえ『県大会に行くぞ!』と目標を掲げ、毎日頑張った成果を発揮することができました。大会前一週間、2年生は「奥日光自然教室」という学校行事があり、市内予選会から思うように稽古できぬまま臨んだ予選会。前日の土・日には稽古したものの、みんなヘロヘロ・・・。気候の違いがコンディションを大きく狂わせていた・・・。涼しく過ごしやすい奥日光から帰ってくると、草加はちょうど梅雨入りの感じで湿度も高く上手く体温調整ができなくなっていたようだ。県南当日も会場は蒸し風呂のようだった。思うように自分の試合ができない中でも何とか県大会の切符を手に入れることができました。保護者の皆様も暑い中、応援していただきありがとうございました。

2010年2月8日(月)
第8回草加ライオンズ杯中学生大会 女子団体優勝!

  2月6日(土)平成21年度草加ライオンズ杯中学生剣道大会が行われました。男子は、2回戦で草加中学校に敗れましたが、女子は見事?優勝することができました。ただ優勝といえども、今年の市内中学校の女子は、本校を除いて5人で団体が組めるところが無く、我が青柳中の1年生初心者軍団も『強い!』とはまだまだ言えません・・・。でも「負けなくなった」とは言えます。なので点数的には50点です。ここから春にかけて『一本取れる試合』を目指して欲しいと思います。昨今、剣道部員の減少が見られる中、団体戦を組める仲間がいると言うことに感謝の気持ちを持ち、今回の優勝をきっかけに高い意識を持ち、稽古に臨んで欲しいと思います。春は完全勝利目指して頑張ろう!1年生軍団!第一段階の目標は、来年度『新人戦県ベスト8!』そこから夢は続く・・・

2010年2月7日(日)
次男坊のスーパー面!完成!

  次男の面を購入しようと越谷の伸栄武道具さんへ年末に行ったんですが、幼年用の一番小さな面を茂木さんが探し出してくれたのですが、やはりチョット大きめ・・・。茂木さん『ん〜・・・もう一つ下のサイズがあるんですが、在庫がないので作らせますよ・・・』『作らせる?・・』茂木さん『一ヶ月ぐらい時間くれれば大丈夫です!』『作らせるってことは、面布団や突垂れなんか短く動きやすくできる?』茂木さん『やっちゃいます!』『値段は?』茂木さん『既製品と同じでOKです!』なんて感じでまるでオーダーメイドのように次男坊のサイズを測り、面布団10cm、突垂れ8cmとお願い・・・。ついに完成しました。おまけに伸栄武道具お年玉セールはがきで2千円引き・・・。結局8千円でかわいい準オーダーメイドの斜め刺しで動きやすい面が完成!突の部分なんて短くてバッテン(×)だけ・・・。もう里玖様はうれしくて毎日家で面をかぶっています・・・・(涙)。

2010年1月2日(土)
新年2日目

  昨日の年越し稽古・元旦稽古で張り切ったお陰で、今日の目覚めはロボット状態・・・(泣)。朝一、階段の一歩一歩確実に降りる姿に、次男坊に「パパ僕と一緒だあ」。カラータイマーが鳴り始めたウルトラマンのように気合いを入れて『シュワッチッ!』。ところで家の長男坊は、何と12月30日から「おたふく」発覚!年越しおたふくなんて・・・。お陰でお正月は一歩も外に出られず・・・。松剣の寒稽古も危ぶまれる今日この頃でした・・・。

2010年1月1日(金)
明けましておめでとうございます。今年もご指導よろしくお願い致します。

  今年も、草加市剣道連盟の年越し稽古、そして青柳中学校の元旦稽古で一年が始まりました。特に今年の元旦稽古は、谷塚中学校の熊谷先生、草加市剣道連盟金子先生を始め多くの卒業生も稽古に参加していただき28名と大変充実した元旦稽古になりました。学校に道場もなく、いつでも稽古できる環境にない青柳中学校剣道部が、環境に恵まれている学校に少しでも追いつくには、「どこよりも早くスタートをきる」という意識をしっかり持ち、これだけは誰にも負けないという意識を高めることだと考え、毎年行っています。お陰で私も、年末から元旦にかけては、みっちり3時間稽古することができました。「正月早々・・・。」「えっ?元旦に部活?」と誰もが思う中、部員は勿こんなにたくさん稽古に参加してくれる方々がいるということを本当にありがたく思い、感謝しています。今年も、一歩一歩前進し、青柳中剣道部が目標を達成してくれることを願って頑張りたいと思います。今年も『交剣知愛』を大切に頑張りますので宜しくご指導の程、お願い致します。

2009年12月14日(月)
次男坊と防具屋さん巡り・・・

  昨日の日曜日、午後から次男坊と防具屋さん巡りをしました。松原剣道でただ一人一番チビな次男坊はまだ面と小手を着けていなく日々悔しがっていました・・・。毎回の稽古で何となくつまらなそうな顔をしているチビの顔を見て、南大先生が『おい!里玖・・・。基本はまだ面を着けたら大変だけど最後の地稽古だけでも面を着けてみるか?』のお許しを頂いた里玖はニヤニヤ・・・。いよいよ防具を買いに行くか!と誘うとご機嫌100%!とにかく一番チビなので松剣の先輩のお古の防具もないので購入することにしました。いつも通い慣れてお世話になっている伸栄武道具ですが、子どもの小手は『東京正武堂さんの鐵甲手』と子どもが始める前から決めていた父親!自分の経験からも甲手のこだわりは一番大切と思いチョット高いけど小手だけは『正武堂さん』と決めていました・・・。東京・五反田まで5歳のチビと電車でお買い物・・・。買ってもらえる子どもよりワクワクしながら電車に乗る父親でした・・・。お店に入るなり、「すみません・・・このチビの小手を欲しいのですが・・・。」早速お店の人が手の寸法を測りいくつか出してくれました。やはりその中でも一番小さな小手でした。本当なら2・3日かかるところを奥の防具師さんが「すぐやってあげるよ」とその小手を木槌でたたきながら型をつけ里玖の手になじむように仕上げてくれました・・・。お〜久しぶりの職人のいるお店だあ〜と感動しながら20分。とっても小さくかわいい鐵小手を受け取りました。素晴らしい箱に丁寧に入れられた鐵小手。とても柔らかく使いやすそうでした・・・。15,000円ですが、自然に正しく竹刀を握れる良い小手です。面も買おうと思ったのですがチョット高く躊躇してしまいました。そこで帰りにその足で新越谷の伸栄武道具へ・・・。幼年用の面をいくつか出してもらいましたがやはり里玖にはどれも大きく、ならば『作らせます』値段はこれと同じ1万円で・・・。と太っ腹な一言・・・。ちょっと小手は浮気してしまったという後ろめたさもありましたが、面ダレの長さも突きダレの長さなど結局特注のようにお願いしてしまいました・・・。ありがとうございます。1月下旬にできあがる予定と言うことで、里玖も楽しみにしています。

2009年11月16日(月)
第24回左沢杯争奪秋季中学校剣道錬成大会

  11月14日(土)・15日(日)の2日間、山形県立左沢高等学校へ青柳中と谷塚中の合同チーム〔草加選抜〕として、遠征に行かせて頂きました。14日(土)午前3時半、熊さんカーに谷塚中3名と青柳中3名+私と瀬崎中の佐○先生9人を乗せて出発!私は前日の県大会とその後、銀座にて高校時代の剣道部のOB会がありヘロヘロ状態で車に乗り込みました・・・。所々意識は戻るもののほとんど爆睡状態でした・・・。(熊○先生スミマセン!)何とか8時に左沢高校に到着!東北の名門!27年連続全国高校総体出場の剣道部・・・。ワクワクしながら会場に入りました。佐○先生と早速剣道場に見学に・・・。壁一面に剣道部の歴史を感じさせる言葉がぎっしり・・・。今回のもう一つの私の目的。稽古メニューから一つ一つの言葉までしっかりと写真に納め、勉強させて頂きました。
 今回から、世界選手権等、数々活躍されている埼玉県警村山千夏・寒河江高校教諭佐久間陽子、両卒業生を称え男子「村山杯」、女子「佐久間杯」の個人戦も行われました。我が青柳中荒川選手が出場し見事ベスト8まで勝ち上がることができました。団体戦は予選リーグ敗退でしたが、男子決勝総和(茨城)対山形四中、女子決勝燕(新潟)対山形四中の試合は見応えがありました。特に女子の新潟燕中は1年生が3人入るものの誰が1年生か分からない素晴らしい気魄と攻め、スピードでした。宿泊は、左沢温泉旅館にお世話になりました。夜は男3人(高・熊・佐)で左沢の町を徘徊し、な〜んにもお店がない中『千客』という焼鳥屋を見つけいざ出陣!お店の旦那も2組のお客さんもみんな人なつっこい方々ですぐに溶け込み盛り上がってしまいました・・・。(チョット熊さん暴走気味〜っ!)まあ2人は東北出身ということもありましたが・・・。負けてしまった我がチームは、2日目は五校リーグの練習試合をさせて頂き、午後には帰路につきました。申し込みから色々お世話になった斉藤監督を始め、キビキビとした動きと明るい笑顔の剣道部員の皆さん。本当にありがとうございました。来年は、是非女子を連れて参加させて頂きます。

2009年11月8日(日)
高安弟!面を着けての初試合・・・

  昨日、松原剣道は月例試合・・・。小学校低学年高学年に分かれて試合をする。高安兄は小1なので既に面を着けて稽古しているが、弟は年中さんなので垂れと胴だけ着けていつも稽古している・・・。面を着けていないのは弟里玖だけなので先生が里玖も面を着けて試合やらせよう!念願の面を着けることができそうな雰囲気に弟里玖は、ニヤニヤ顔・・・。急遽なので一番小さなそら先輩の面をお借りしていざ出陣!チョット大きいので顎が面の中に入ってしまい本人『ぐるじイ〜・・・』と・・・。でも顔はご満悦!第一試合で審判の先生にもっと前に来ていいよ・・・。導いてもらいながらお互いに礼をしてしっかり3歩進んで蹲踞・・・。(チョットうん○座り)。しか〜し!主審の『始めっ!』の合図にも本人は何せ初めての経験なので何をして良いのやら・・・。それに加え面を着けたために身動きできない状態であえなく二本負け・・・(涙)。でもちゃんと蹲踞して小さく五歩さがり「礼」。家で練習していた成果が見られました・・・。高安父はその姿に終止デレデレ状態で眺めていました・・・。

2009年11月3日(火)
ご無沙汰〜!

  今日は久々の『顧問の独り言』・・・。最近新型インフルエンザのお陰でなかなか満足に部活ができませんでした・・・。と言っても部員は至って元気なのですが、我が息子二人が先週はインフルエンザにかかり夫婦で交代で学校を休むことになり大変な一週間でした。長男をお医者さんに連れて行き、検査した結果女医さんに『新型のインフルエンザです・・・。』『タミフルを処方しますがどうしますか?』私・・・『えっ?』。女医さん・・・『タミフルを飲めばすぐに熱は下がりますが、副作用や異常行動が出る場合があります・・・。飲んだら48時間は子どもから目を話さないでください・・・。』私・・・『・・・』女医さん『どうしますか?』どうしますかって、そういわれると何だか異様に迷ってしまう父親・・・。『お願いします』って答えたけれど、医者としては万が一のために聞くのだろうが・・・。『今日は掛かり稽古だけですが、稽古しますか?』みたいな・・・・。そんなことはさておいて・・・。今日は、青中に足立学園中・越谷南中をはじめ市内7校が集まり練習試合を行いました。体育館が狭く、満足な練習試合ができたかどうか・・・。遠いところありがとうございました。足立学園は来週が地区予選だそうで・・・。頑張って下さい。あっ小学生も3人来てくれてありがとうございました。いつでも稽古に来て下さい。

2009年9月16日(水)
でた〜っ!久々の『満点大笑い!』

  今日は、体育館練習日。久しぶりに3年生が稽古に参加してくれた。今月22日に行われる「草加市剣道大会」に向けてと来月の昇段審査(二段)受審に向けて・・・。こちらも3年生がいてくれると1年生の元立ちをしっかりとこなしてくれるので大変助かる。3年生にとっては関東大会以来で楽しそうに剣道をしている。稽古後、3年生が楽しそうに集まって話をしていたので、何気なく近寄ると、どうやらこの後やってくる9月の5連休の話で盛り上がっている。「ゴールデンウィーク」やら「シルバーウィーク」などの会話が聞かれる・・・。その時、お笑いレッドカーペット『満点大笑い』事件は起きた・・・。どうやら何故「シルバーウィーク」というのかという疑問娘(3年部員)がいるようだ・・・。その疑問に周りの娘(3年部員)達が説明しているようだ・・・。
〔正常娘@〕「だって5月の大型連休をゴールデンウィークって言うじゃん。」「今年は、その次に大きな大型連           休(5連休)になるからシルバーウィークっていうんじゃない?」
〔顧問〕何気なく聞いている・・・。
〔疑問娘〕「だってゴールデンは『金』じゃん!その次だから『銀』でしょ?」
顧問一同????????
〔正常な娘A〕「そうでしょ・・・。」
〔正常な娘B〕「だからシルバーじゃん!」
〔疑問娘〕「えっ?だからホワイトでしょ・・・」
〔顧問〕すかさず「疑問娘!それ以上話すでない!(必死に止める)」
〔娘一同〕大爆笑!!その後、周囲の娘どもに大爆笑されるも必死に抵抗する疑問娘はどうやら「金」の次       は「銀」であるということは理解していた・・・。しかあ〜し!「銀=プラチナ」とおもいこんでいた       ようである・・・。挙げ句の果てに体育館の白いラインを指さして「シルバーはこれでしょ!」〔正常娘一同〕「???」思わずみんなで『分かった。聞かなかったことにするからとにかく今日から覚え           て!!(再び大爆笑!)この話は終わりにしよう!』
疑問娘は多分頭の中は????????で終わったと思う顧問であった・・・。うちの自慢の3年娘軍団にはこんな
大ボケ爆笑娘が二人いる・・・。誰であるかは本人達のプライドもあるので想像にお任せする。

2009年8月26日(水)
いよいよ錬成会デビュー!

  今日、「川口市スポーツ教室中学校剣道錬成会」が川口市武道センターで行われ参加させていただきました。新チーム初の電車での練習試合。朝の電車は、結構混んでいたけど無事他人にも迷惑をかけずに川口に着くことができました。(今年は、迷子になるならず・・・)先輩の錬成会での段取りをしっかり見ているせいか、女子の初心者軍団もなかなかさまになっていました。ここ2,3日風邪が流行し新型インフルエンザではないようですが何人か欠席してしまいました。男子は、経験者3人にさいたま市の植竹中から応援に来てもらいました。試合結果は男子は勝率6割くらいでまずまず・・・。女子は『目指せ一本!』でスタートしましたが、見事みんな9試合消化し一本は取ることができました。おまけにチーム1勝まで・・・。強い相手には秒殺ですが、なかなか頑張って引き分けが多かったです。(負けないだけすごい!)女子については、初めての経験と言うことでまだまだ勝てませんが昨日の審判の講習が役に立ちみんなしっかりと審判もできました。明日からは、ジュニア合宿のためお休みですが今日の試合をもとに新人戦に向けて頑張ろう!

2009年8月15日(土)
思い出の第34回関東中学校剣道大会

  日本武道館での『第34回関東中学校剣道大会』が終わって4日が過ぎた・・・。関東が終わり、部活もお盆休みに入り家族サービス期間であるが、どうも関東の余韻から抜け出せない・・・。そういえば川口のとある中学校の後輩(大学)から、先輩!関東の味を知ったら病みつきになりますよ・・・。と言われたことがある。まあ、自分の顧問のスタンスは、「中学から剣道を始めた生徒を教え、剣道が好きになってもらいたい。」決して「強い生徒を集め、関東・全国を目指す!」という柄ではないと思っている。しかし・・・。今年のチームのように経験者1人+中学校から始めたチームでも決して不可能ではないんだと言うことを逆に生徒から再認識させられた。確かに関東の舞台は自分(選手として)で立つより、100倍感動するということを味わった一日だった。また、数十年ぶりにあの日本武道館の床に立ち稽古することができた。あの滑らない床が懐かしかった。自分のスタンスで「教員生活一度は行きたい。」と思っていたが、やはり後輩が言うように『また行きたい!』と・・・。決して狙っていけるものではないが、今「狙う!」という二文字が心の中から抜けなくなっている。自分の中で『目標!県大会出場!』で妥協していたが、目標は大きく『関東へ再び』とすることにした。教員生活残り12年!『夢を追い、夢を掴んで、もう一度夢を食う!』・・・・青柳中学校剣道部顧問でした・・・

2009年8月3日(月)
我家に息子が帰ってきた!〔松剣合宿終了〕

  我家に息子が合宿から帰ってきた。と言っても次男坊の里玖は昨日38度の熱でダウンしカミさんが急遽合宿先まで迎えに行った。我が家では、ワガママNO,1の4歳児は、外へ行くと意外とお利口さんらしい・・・。しかし、実は彼なりにとっても気を遣っている様子だ。帰りは熊谷監督の車で帰ってきたが、その帰りの車の中から次の日の朝まで爆睡していた・・・。相当頑張ってヘロヘロだったみたいだ。向こうでは役員のお母様方に相当お世話になったようである。色々と気遣いをしてもらい感謝すると共に,、松原剣道の暖かさを感じました。何度も病院に車を出してくれた熊谷監督をはじめ、心配してわざわざ夜に電話を頂いた南師範。そしてあれこれ面倒を見ていただいたお母様方ありがとうございました。そして長男坊は、元気に帰ってきて『寂しかった?』の問いかけに『全然!』。『もっと合宿に行きたい?』と聞くと『ウン!』だって・・・。先輩たちに至れり尽くせりお世話になりとても楽しかったようです。そして何より第一声が『切り返しヤッタ!』と剣道の話だったことが何よりです・・・。

2009年7月24日(金)
女子団体:関東大会出場おめでとう!

  今日、学校総合体育大会県大会(団体戦)が行われました。何と我が剣道部女子が見事関東大会出場を決めてくれました!おめでとう!3年生女子6人のうち初めて入部し竹刀を握った5人、最初の一年は誰が初めての一本を取るのか・・・という試合ばかり・・・。とにかく中学校1年の一年間はまったく勝てなかった君たちが2年生の夏頃から勝ち始め、剣道が少しずつ変わり、今年1月頃から試合を重ねるごとに強くなっていった。これまで錬成会等でお世話になった埼玉県の学校は勿論、神奈川・千葉・群馬・栃木・山梨等の錬成会でお世話になったお陰と感謝しています。『時の運』に助けられながら、来る8月10日、日本武道館で行われる関東大会では、勝負はともかく埼玉県の代表として恥ずかしくない試合をして欲しいと思います。県大会で惜しくも負けてしまった男子もこの悔しさを是非高校剣道で晴らしてください。最後に保護者の応援とご協力あっての結果と感謝しています。また、関東大会の応援よろしくお願い致します。

2009年7月7日(火)
次男坊の計画的行動?

  昨日、2年生の自然教室から帰ってきました!奥日光のTVも携帯電話の電波の届かない原始的な生活を3泊4日も過ごしてきました・・・。帰ってきた夜は、疲れ果てて8時にはおやすみなさい・・・でした。
  そして今週から
松原剣道の朝稽古!今日で3日目ですが、我が息子どもはエライ!文句も言わず休まず稽古に参加している。朝4:45子どもたちを起こす。長男は眠りながら道着に着替えている。次男は「着替えない!」とご機嫌ななめ・・・。仕方ないので裸のまま車に乗せ出発!5:20体育館に入ると、裸のまま抱かれている次男坊にお兄さんたちが群がる・・・。(笑)青中のお母さん方に手伝ってもらい何とか着替えるが・・・・・。ぐずる次男坊を雑巾がけの列に置き去りにしてくる・・・。しか〜し!次男はそのまま寝たふり・・・。南先生や増田先生に竹刀でお尻を突っつかれてもビクともせず・・・。その後「整列!」の声がかかると照れながらむくっと起き上がり並んで正座・・・。松剣のお母さん方も「ココまで来ると里玖チャン平気なのよね・・・」。もしや・・・と考える父親。こいつ雑巾がけが嫌いだから寝たふりしてるのでは・・・。お兄ちゃんたちに絶対勝てない雑巾がけレースが一番嫌いな次男坊でした・・・。恐るべし!!

2009年6月16日(火)
学校総合体育大会市内予選会一日目〔男女団体戦〕

  市内予選会第一日目男女団体戦の部が終わった。さすがに今日は疲れた・・・。実に疲れた。男子準決勝県南大会出場権を懸けて対松江中戦。とにかくみんな大きくパワーがある。勝ち上がってきただけあり、気持ちが充実している。先鋒・次鋒と引き分け接戦の予想・・・。中堅渡辺君が二本勝ちするも副将で二本取り返される。大将高木君。試合前からなにやら自信なさげ・・・。勝てないわけではなく攻め口が見つからない模様。案の定手こずる・・・。途中から無理せず引き分けて代表戦に持ち込めば副将くんが出てくるかもと予想する。高木君にとっては副将君の方がやりやすい。時間が来て代表戦!予想通りの展開になりチャンスをしっかりとものにした。さすが我が大将!。男子が決勝へコマを進めた後は、女子の準決。予選リーグで一度も勝ったことがなかった草加中を破っての準決。最大の山場新田中との対戦を回避し、見事決勝進出!最大の目標である県南大会の切符は男女共に手に入れることができた。結果は、男女共に準優勝!しかし、女子の戦いは予想外に強くなったと感じた。草加中との二試合目も大将が一本取り代表戦へという展開。我が初心者軍団は、最後には確実に並んだ・・・。決勝では、敗れたものの県南大会までの策は見えた・・・。最後は、必ず勝って県大会出場を決めさせたいと思う。さあ!「夢を掴んで食うぞ!」

2009年6月12日(金)
父子家庭終了!神が帰って来ましたあ!

 日付は変わってしまいましたが、昨日「神」が自然教室から帰ってきました。さすが次男はスリスリ・・・。多分、彼なりに4日間頑張っていたのか、リバウンド??がすごく今朝は、朝から駄々こねて(これがなかなか手強く)甘えてばかり・・・。昨日までの「男の友情」はどこへやら・・。「ママがいい〜っ!パパ嫌い〜!」を連発!!「なめんなよ〜!」涙)。まあとにかくこれで部活に集中できる!大会まであとわずか!今年も前の晩は寝られそうにない・・・。

2009年6月10日(水)
父子家庭3日目終了!!!

  父子家庭3日目が終了した・・・。オッと日付が変わってしまったあ!今日は、昨日の作戦通り「回転寿司作戦!下のチビを17:30に保育園に迎えに行くと「くら寿司!くら寿司!」の連呼!お陰で保育園の先生にバレバレ!18:00に長男が学童から帰ってきて「寿司!」二人ともノリノリ!作戦通り!あらかじめ携帯で予約しておいた時間にいざ出発!このお店、5皿流し込み口に食べ終えたお皿を入れると注文画面でゲームタイム!当たりが出るとおもちゃが出てくる・・・。まずは長男快調にゲームタイム目指して食べ始める。次男もウキウキ!しか〜し!次男座る向きを間違え、長男に流れてくる寿司を先に取られ機嫌が・・・・。パパもは次男に取らせろと長男を説得し爆発を長引かせる・・・。1回目のゲームタイムはハズレ・・・。そして2回目のゲームタイムにその時は来た・・・。当たりと同時におもちゃが落ちてくるのだが、長男の動きの方が早くサッとおもちゃを取った瞬間・・・・「ドカ〜ン!」次男爆発!「俺が〜あ!」作戦は20分で無となってしまいました・・・・。(泣)あと一日と心に言い聞かせ、明日の朝食の食材を買って帰り、とにかく早く寝かせようと作戦変更!明日には神様がお帰りになる・・・・。明日の朝の戦いで父子家庭は終わる・・。

2009年6月8日(月)
父子家庭2日目終了・・・・・(泣)

  カミさんが、奥日光の自然教室に旅立って二日目・・・。今、我が家は男三人父子家庭である。今日は、朝からご飯だ!パンだ!おにぎりだ!と息子二人がちぐはぐなことを言い出す・・・。長男は、小学1年生なので、「お願い!パンにして!」と言えば「は〜い!」と物わかりが良い!くせ者は次男!機嫌をを損ねると朝であろうとパンツまで脱いで部屋中を転げ回る・・・!朝から戦争である・・・。夕方は、5時30分に保育園に迎えに行きい、6時に長男が学童から帰宅!今日は、月曜日!息子の剣道に日である。帰ってきたら速攻で二人を胴衣に着替えさせ、車に乗せる。コンビニで夕食(おにぎり+パン)を購入!アイスコーナーに釘付けになっている次男の首根っこをひっつかんで車に戻る。最近、我が家の流行?「ドライビングディナータイム」。8時に剣道終了!速攻帰宅!男三人で風呂に入るが、次男のネムネムタイムがやってきた・・・。嵐の前ぶれである。爆発する前に何とか寝付かせ、食器洗いに洗濯・・・。もう「ギブアップ!」。掛かり稽古の方がまだましである・・・。明日の夜は、「最後の切り札」を早くも使うことにした・・・。「回転寿司作戦!」。朝からこの言葉で二人の息子の機嫌を操りつつ一日乗りきることにした!オッと洗濯終了のお知らせ音!あと一仕事である・・・・。(泣)

2009年5月9日(土)
高安兄弟全日本への道・・・2日目

  ゴールデンウィークも終わり、部活も落ち着いたところで、松原剣道再挑戦!自分を含め剣道姿を知り尽くしている兄弟が、「剣道の着るヤツ買ってエ〜」といった一瞬のチャンスを逃さず、伸栄武道具に足を運び購入!自分の好きな色の刺繍で名前を入れてもらいご満悦!早く家に帰って早速着せてみる・・・。その姿に夫婦そろってご満悦!(というよりデロデロ状態)。竹刀も買っていざ出陣!車の中では、早くも素振りを始めた兄弟!今日は完璧!と思いきや、父親に似てシャイな兄弟!大勢のお母さんたちにモジモジ・・・。そこで力を発揮するのが松剣の子供たち・・・。みんなが「一緒に走ろう!」って誘いに来てくれるのでいつの間にか溶け込んでいましたあ。今日は、親子で「南大先生のお話」を聞きました。兄弟二人もいつの間にか南先生の前できちんと正座して吸い込まれるように(笑)話を聞いている姿にチョット安心しました。(さすが!)
 帰りの車では、『月曜日も行くよ!』といったら『ヤッター!』と喜んでいる兄弟にビックリ!今日は、「入団申込書」と「入団金」を提出し、いよいよ
『高安兄弟!全日本への道!(珍道中)』がスタートした・・・

2009年5月9日(土)
平成21年度部活保護者会

  8日(金)PM6:00〜からの部活動保護者会に多くの保護者の方に参加していただきありがとうございました。今年は、男子4名・女子8名という本当に多くの新入部員に感謝しています。また、剣道は入部当初に防具の購入等、高額な金額がかかるうえに、本校剣道部の活動については、他の部活動より遠征・練習試合の交通費、昇級審査・昇段審査の受験料及び登録料等、お金がかかることが多く保護者のご理解が必要であると思っています。3年間、お金や時間をかけ無駄であったと感じられないよう、『厳しく・楽しくそして親も楽しめる部活動』を目標に頑張りますので宜しくお願い致します。新入生の保護者の方も、ご理解とご協力を得られると感じることができた保護者会でした。

2009年5月6日(水)
GWも終了・・・!

  あっ!という間にGWが終わってしまった・・・。今年は、2日〜4日まで、朝霞市民総合体育館にて行われた『埼玉県中学生近県親善剣道錬成会』に参加した。北は青森県から石川県まで埼玉県に足を運んでくれた。中でも石川県2位の津幡中学は強かったなあ。我が青柳中学校剣道部員も、県内は県大会出場チームを中心に参加している中、良い試合を展開していた。強豪校には、負けるものの内容進化していた。特に技の出し方ねらい所を考えているなあと見ていて感じた。負けた試合の多くは、接戦であり本数負けが多くなった。後は、試合の流れを作れるような試合展開を身につければ勝てる!そこが大会まで残りの課題と感じた。
  
GW残りの2日間は家族サービス!しか〜し!何で雨なの?結局家でゴロゴロしていました。

2009年4月20日(月)
ついに初めの一歩!

 今日、ついに我が家の息子二人を連れて市民体育館へ・・・。目的は「松原剣道入門!」とりえず見学に家族4人で体育館の中へ・・・。もともと下の4歳の息子は、剣道大好きで家の中でも面の打ち込み!部活の生徒がやっている姿を見ているので中々格好いい。長男は・・・。やる気20%かな。そんな不安の中体育館へ行くと隣でやっていたトランポリンに釘付け・・・。「トランポリンがやりたい!」と泣き叫んで今日の所は終了!!作戦失敗であった。でも最後には松剣の5歳の男の子と何となくお友達になりやる気25%位に上昇!次男は自分も防具が欲しいとやる気140%した。新入部員を入部させるのも大変ですが、自分の子供に剣道をさせるのは超難しいということが分かりました。松剣のお母様方!何とかよろしゅうお願い致します!あと入団担当?のお母さん方もすごい!「こんばんわ〜!」って挨拶したと思ったら、いつの間にかノートに名前と住所・・・気がつけば「入団申込書」を手にしていた自分にビックリ!まったくスキなく中心を攻められたって感じでした。「南マジック!」よりも感心した「勧誘マジック」にカミさんと感心しました。是非、青中の仮入部に来て欲しいと本気で考えた顧問であった・・・。

2009年4月13日(月)
新入生部活体験始まる・・・

  ん〜久しぶりの「顧問の独り言」・・・気づけば一ヶ月・・・確か前回も同じことを書いたような気がする↓。
今日から新入生の部活体験が始まったあ!毎年この時期は胃が痛い!試合の時より胃が痛い!初心者1年生がどれだけ入部してくれるか心配である。我が青柳中は道場がない!=
剣道部が目立たない!今日も1階の誰も通らないマルチルームという場所で練習した。ん〜何とか部員を確保せねば・・・。明日から何人かの迷える子羊を求めて「笑顔で1年生の廊下を歩こう!」

2009年3月14日(土)
平成20年度卒業式

  久しぶりの顧問の独り言・・・気がつけば一ヶ月独り言を言う暇もなく時間が過ぎてしまった。
さてさて今日は我青柳中学校の卒業式!前日、夜半からの暴風雨も、朝には次第に収まってきたが、依然冷たい雨が・・・。前日突風の中を石灰で真っ白になりながら保護者の駐輪場のラインを引いたが、さすがに自転車で卒業式に足を運ぶ親もいなく、冷たい雨に打たれたラインがなんか寂しそうだった・・・。
  今日は釣り用の上下の雨合羽を持参し気合いを入れて卒業式に臨む!

エッ!何故って?・・・今日の任務は外の警備!4※歳のこの私を外に立たせるなんて・・・。しかも冷たい雨の中を・・・。若き生徒指導主任石○先生!この恩??は一生忘れませんゼ!(笑)
  まあとにかく無事卒業式も終わり、剣道部のヤンチャ3人衆も巣立っていきました。青柳中に私と一緒に入学?し、喜怒哀楽・・・喜怒怒楽?・・・いや怒怒怒哀!(何かワケ分からなくなってきた)とにかく剣道だけは好きな奴らでした。また、親の結束も強く、関東・全国を狙える?機動力と発想力と気魄!でした。色々と親には助けられました!感謝感謝です。まあこのヤンチャ3人衆も4月からは高校生!ビックリするけど高校生!(失礼!)これからは、親は最後まで君たちを応援し、守ってくれるけれど、中学校のようにはいかないからな。「自分で責任をとる覚悟」でしっかりと考え頑張って下さい。何か悩んだり、いやなことがあったらいつでも防具を担いで青柳中に来なさい・・・。
           『試練の先の夢に向かって・・・』頑張れ卒業生!

2009年2月11日(水)
第22回所沢市長旗争奪剣道大会

  今日は、「第22回所沢市長旗争奪剣道大会」に出場しました。昨年も市長旗の日は、とても寒く確か雪だったような記憶がありますが、今日も朝から冷え込む中、所沢市民体育館に行ってきました。ここもとてもきれいで広い会場です。参加校男子84校、女子65校でトーナメント戦でした。県外の関東・全国レベルの参加も多く部員にとっても勉強になる一日だったと感じました。試合の方は、男女とも二回戦敗退でしたが、女子は結果3−1で敗退しましたが内容的には良かったと思います。以前は「スッキリと負け」だったのに最近の負け方は、悔しい負け方が多くなってきました。それだけ力がついてきたってことでしょうか?ただ、まだ団体戦の5人の流れの中で、勝機を引き寄せきれず後一歩の負けが多くなってきました。勝負しながらも一本を守りきれる気魄ある試合が、課題だと感じました。この壁は高いのですが春までには乗り越えさせたいと思います。

2009年2月8日(日)
草加市ライオンズ杯中学校剣道大会

  昨日、草加市ライオンズ杯が行われました。結果は「男子団体戦第二位」「女子団体戦第三位」という結果に終わりました。特に女子は、新しく作った試合用の「胴」(写真で見てね)でのデビュー戦です。男子は決勝で、女子は準決勝で草加中と対戦し負けてしまいました。まだまだ草加中の「壁」は乗り越えられませんでした。でもこの試合で春の大会に向けての道しるべが見えました。特に男子は、中学校から始めた初心者軍団が、小学校から剣道を経験している5人と試合をして勝ったり、一本取り返したりと内容は盛り上がり、決して惨敗ではなかったところがすごいと思いました。一瞬一瞬が勝負の剣道だからこそ何が起こるか分からず監督としては楽しくて楽しくて・・・。何はともあれ「あと5ヶ月!」最後まであきらめず夢を叶えます!

2009年1月20日(火)
青柳中は流行の最先端?

  今、青柳中は流行の最先端を突っ走っている・・・。何がって?ん〜「インフルエンザ!」。ここ2日間は、インフルエンザ等の欠席が多く、1・2年生は午前中で給食を食べて下校という日が続きました。しかあ〜し!何と明日から2日間なんと1・2年生は学年閉鎖になってしまい、お休み!今まではインフルエンザ系の流行は、県内でも最後の方をついて行っていたのに、今年は何だか最先端!都会派??って感じです。何でか考えても・・・。「越谷レイクタウン」のお陰でしょうか・・・。静かな青柳の町の近くにできたショッピングモールの都会派?人混みに飛び込んだ我が青中生は、ファッションではなく、病気の流行を身につけました。(笑)
 しかし、お陰で今週は稽古できず・・・。ちょうど今週末は、遠征もなく影響がなくてラッキーですが。我が青中剣道部は、2週間前ぐらいから、「マスク着用義務化」をさせているのでみんな元気なんですが・・・。自分が気を付けてもインフルエンザには勝てませんでした・・・。

2009年1月18日(日)
今週末はイベントがいっぱい・・・

  ちょっと久しぶりの顧問の独り言・・・。冬休み中は、寒稽古やらで朝が早いので寝るのも早くなかなか更新できませんで失礼!さてさて昨日土曜日は、青中恒例の「鏡開き会」を行いました。体育館の都合上夕方の時間帯になってしまいましたが、多くの保護者の協力と我が家の餅つきマシーンの働きで、おいしいおしることきなこ餅を食べることができました。また、来年青中に入学してくれる小学6年生の3名を含め、9名の小学生が稽古から参加してくれました。一緒に鏡開き会にも参加してもらい、青中部員は、もうすぐ入学してくる6年生を前に、レギュラーの座は渡さねえぞ!というライバル心をメラメラさせながら「優しく」接待していました。(笑)その様子はHPでご覧下さい。
そして今日(日曜日)は、朝から吉川市の錬成会に行ってきました。そして夕方6時からは、「静動会」OB新年会を草加温野菜にて行いました。各年代13名が集まり楽しい時間を過ごせました。この会は、アルコールNGですが、今年成人式を迎えた卒業生もいて、今度20歳(ハタチの会)を結成し、3月に開こうという話で盛り上がりました。一緒にお酒を飲める年代までつながりを持てるってありがたいことですね。何はともあれ川田さんのお陰です。「感謝!」

2009年1月2日(金)
第85回東京箱根間往復大学駅伝

  昨日、午後から私の実家(板橋区)へ新年のご挨拶に家族で行き一泊。泊まった目的は、今日の箱根駅伝のスタートを見に早朝、大手町行くこと。朝5:30起床、6:00出発。7時前には大手町に到着。地下鉄大手町駅を降り、地上に出ると付近はすでに箱根駅伝の空気?が漂う。各大学の登りがすでに沿道に立っており、だんだんワクワクしてくる。
  我が母校「国士舘大学」の応援エリアに行き、大学の小旗と応援プラガードをもらう。スタート地点を目指し歩きながら、恒例の読売新聞小旗や号外新聞をもらう。すでにすごい人だかりであったが何とか最初の左へ曲がるコーナー最前列を確保。寒さの中、約一時間ぐらい待った。「スタート3分前です。」というスタート地点の大会役員のハンドマイクの声が聞こえる。「いよいよだ!」とどきどきしてくる。スタートの合図「パーン」という号砲が聞こえ、大声援が湧く。スタート集団が来たあ!「ぴゅーっ!」。目の前を通り過ぎる選手集団!時間にして1秒!小旗を1.5回振る間に通り過ぎていった・・・・1時間待ったのに・・・・。まあよく考えれば一番気合いの入っている瞬間であり、一番元気な時。ならば来年は、明日のゴールを応援に来ようと決意した。でもなんだか母校を応援することで、学生時代に戻ったような気分になれたこととは最高でした。実家に帰りTVを見ると「国士舘大学往路6位!」たぶん大会史上最高順位だと思う。今年の国士舘は先行逃げ切り型。この順位を何とかキープし、最悪でもシード権を勝ち取ってくれ!来年も行きたいので・・・・明日の復路が楽しみになった一日でした。

2009年1月1日(木)
あけましておめでとうございます!

   明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
 さてさて前日の日記の流れで、今年も草加市剣道連盟の「年越し稽古」に参加してきました。私にとっての「年越し稽古」の始まりは、剣道の月刊誌の記事で見つけた「日本武道館年越し稽古」が始まりでした。中学1年生の大晦日、興味・関心の高い私は、あの日本武道館で多くの人たちが、年をまたいで夜中に稽古するということにワクワクし、夜9時過ぎに一人で防具を担いで電車に乗り、出かけた思い出があります。状況が分からず誰それ構わず「稽古お願いします!」ってペコペコしまくり稽古しました。
 12時前に「除夜の鐘」の音を聞きながら黙想している自分に感動しました。草加剣連の年越し稽古も多くの参加者が集まります。今年は、増田先生(松剣)に稽古をお願いすることを目標に参加させていただきました。その後は、11時からの「青柳中元旦稽古」!八潮剣連の中川先生も来ていただき、佐々木兄弟、今村兄弟、田中兄弟と多くの卒業生と瀬崎中の菊池星耶くんが参加してくれました。いつものように剣道漬けの元旦でしたが、こんなお正月を迎えられるのも「剣道」に出会ったからだと感謝しています。さあ!今年も頑張るぞ!と気合いを入れてこれから風呂に入ります・・・・

2008年12月31日(水)
大晦日・・・一年の締めくくりは今年も大掃除!

  いよいよ今年も終わろうとしている・・・。そして我が家いや!私は今年も大掃除の一日であった。床磨きにキッチン掃除!風呂掃除にガラス磨き・・・!!ほぼ一日大掃除で終わってしまったあ。しかあしっ!今日一日働かなくては来年の遠征に平和に出かけられない・・・。これもすべて「世界平和」のためと思いやりきらねば・・・。見かけによらないがA型の私が掃除すると徹底的になる。風呂掃除に「強力カビキラー」を2本は使う!挙げ句の果てには、水泳のゴーグルをかけてカビと戦う!本気モードに入ってしまうのだ!おかげで夕方には稽古以上の筋肉痛!疲れ果ててゴロゴロしていると、毎年恒例の友人からの電話!「お〜っ!久しぶり元気!」その後の言葉は予想されている!「ことしもさあ!草加の年越し稽古行かないの?」・・・ズバリ!ピンポンッ!行かないの?って聞かれると「行かないよ!」って言えないA型!夜10時に迎えに来ると言うことで今年も参加しなくては・・・。ありがたいことである。
  ところで最近のお正月の風情で変わりつつあるところがある。我が家では毎年、カミさんと論議になるのであるが、お正月車に「お飾り」を付けるか、付けないか。私は、正月だし、交通安全祈願で付けたいのだが、カミさん曰く、「今時いないよ!」で却下されてしまう。ここ数年、ならば数えてやる!と意気込み、出かけた際に対向車のフロントに注目!確かに一日せいぜい5台ぐらいすれ違えば多い方である。カミさんの「ほらね!」と勝ち誇った顔!最近の日本はどうなってんだ!なんとか門松だけはお願いして我が家の門に備え付けニヤニヤしている大晦日の私でしたあ。

2008年12月30日(火)
一年の締めくくり・・・発熱!

  12月28日(日)第3回静動会を開きました。連絡がうまくとれなかったようですが、みんな防具を持って稽古に来てくれました。高校3年生も大学生もアルバイトに忙しく(働くということは良いことです!)大学生の菊池君は、昨日から一睡もせず稽古して、またまたアルバイトに出かけました。さすが若さですね・・・
 我が青柳中もこの静動会の稽古が稽古納め。一年の締めくくりとなりました。来年は、県大会出場に向け勝負の年!気持ちを引き締めて頑張ろう!今年の終わりには、川崎遠征、茨城遠征と朝早くから出かける日が続きました。特に茨城県鹿嶋の日は、寒かった。そんな寒さの中、みんなで「鹿島神宮」にお参りに行ったことも楽しい思い出になりました。
 そんな一年を終え、28日稽古納めにてホッとしたのか、昨日私は熱を出し、一日中寝ていました。熱といっても大したことないんですが、滅多に熱を出さない私にとっては、「生死」をさまよう状態!6歳と4歳の子供たちに看病されながら一日寝たら治ってしまいました。体もリセットして来年も頑張るぞ!

2008年12月25日(木)
川崎市強化練習会

  今日は、いつもお世話になっている川崎市の強化練習会に参加させていただきました。川崎市以外からも下瀬谷中をはじめ、県内の強豪校が参加していました。今回で第6回。年間を通して川崎市の先生方の強化に対する熱意が感じられ、回を重ねるごとにレベルが上がり、どの学校も強くなっていると感じています。おがげで我が青柳中学校は、第一リーグはAコートでしたが、回を重ねるごとにズルズルと落ちていきました・・・・。メンバーがそろわないこともありますが今日の一番は、1年生初心者の女子中村さんがフル出場したことです。打たれても打たれても最後まで頑張った!偉い!そして最後は、恒例の稽古会。私も電車でしたがいつも防具を持って行き、神奈川の先生方と稽古させて頂いています。他県からの参加と言うことで、私なんぞに気を遣い色々な先生方にお願いされますが、今日の一番手は大和市の山口先生でした。女性の先生ですが立ち合って・・・・・エッ?中心を攻めてもピクリとも崩れず、真っ直ぐな剣道をされ、「ただ者ではないな?」とすぐに感じました。今後調査させていただきます。(笑)
 何はともあれ、いい汗を流し、帰りの電車はいつも爆睡の私でした。

2008年12月14日(日)
越谷北高校創部40周年記念大会

  今日は、「越谷北高等学校創部40周年記念大会」に参加させて頂きました。高校生の部と中学生の部とあり、懐かしい教え子の試合も見ることができました。
 今日は、男子は高木君と渡辺君が谷塚中と合同で、女子は青中で参加しました。昨日の反省もあり、攻める気持ちや動きも良かったと思います。しか〜し!女子は四校予選リーグ2勝1敗。特に最後の試合戸塚西中戦に勝てば予選リーグ突破、3位入賞が懸かった試合、先鋒の水野さんが先にきれいに面を決め、一本勝ちで終わるかと思われた終了間際、つばぜり合いからあえて下がって間合いを切ろうとしたところを面を決められてしまい引き分けてしまいました。試合前に「戸塚西のポイントを取りたいところはどこだ?」の質問に「先鋒と大将だと思います!・・・」その先鋒戦を一本勝ちで終われるか引き分けるかで流れが大きく変わるということ。結果大将戦までに本数でリードされてしまった。これが団体戦の重要なポイントなのです。あと一歩という試合をしているのは、普段の稽古に対する心がけのさです。金曜日トレーニングもせず遊んでいて怒られてるから勝てないんですよ。普段の気持ちの差で負けた試合でした。

2008年12月13日(土)
千葉県立流山高等学校錬成会

  今週末、土曜日は千葉県立流山高等学校で毎月のように開催していただいている近隣中学校錬成会へ参加しました。大学の先輩に当たる元岡先生を中心に、世界選手権個人第二位に輝いた小室可那子先生の指導のもと、今年の新人戦千葉県大会で見事女子が団体戦で優勝され、全国大会の切符を掴まれたという結果を聞きました。おめでとうございます!是非、全国大会でのご活躍を応援させていただきます。そんな素晴らしい選手にお世話になりながら、練習試合ができる喜びをうちの部員たちは感じているのだろうか・・・。一日10試合できても最後に「おい!今日の良かったところは?」「どこが悪かった?」の質問に「・・・・」。そこがわからなければ、強くなれるわけないなあ・・・。分からなくても「先生!自分ではこう攻めて、しっかりと面を取りにいったつもりなんですが、こう打たれてしまいました。何がいけなかったんですか?」なんて疑問が湧くぐらいではないとね。まあ、そこまで真剣に「剣道」に向き合えるようになれることを期待します。

2008年12月6日(土)
4校合同稽古会

  期末テストがようやく終わり、久しぶりの休日稽古&「顧問の独り言」・・・。今日は、青柳中の体育館が午前中使用できたので、いつもの4校(谷塚中・瀬崎中・新田中・青柳中)で合同稽古会を行いました。前半1時間は、基本を中心に行い、休憩後は3人リーグの試合を40分、その後これから各地で錬成会が多く行われ、生徒が審判をすることも多いので、谷塚中の熊谷先生を中心に審判講習会を行いました。外に出て審判をしても恥ずかしくないように、審判所作から技の見極めまで細かく指導していただきました。最後は4人の先生が元に立ち地稽古にて終了!あっという間の4時間でした。
  最近、この4校の顧問(熊谷先生、佐藤先生、矢野先生、私)が集まると必ず『松原剣道スポーツ少年団!矢野監督就任?)の話で盛り上がります。そのたびに矢野先生は、「笑ってごまかす」もしくは「寝たふり」でその間合いをしのいでいます。「返し技?」は使えず、いつも熊谷先生にジリジリと中心を攻められ追い詰められる矢野先生・・・松原スポ少出身の「若き矢野」先生が加われば、来年小学生のうちの息子は入団決定!なんですが・・・矢野先生!そろそろは腹を決めましょうよ・・・

2008年11月16日(日)
谷塚中学校と合同稽古

  今日は、谷塚中学校と合同稽古を行いました。青柳中と一緒に稽古する機会は多く、いつも来ていただいています。今日は、谷塚中顧問の熊谷先生の稽古法を学ぼうとお願いしました。常に『真っ直ぐな面』にこだわり指導され、初心者でありながら一年間でどうしてあんな面が打てるのか?いつも選手の試合ぶりを見ていて感じていました。「真っ直ぐな面を打つためには・・・」今日の稽古法を青柳中でも取り入れさせて頂きます!
  『求める剣道』は同じでも、そこにたどり着くための方法は、色々あると思います。私自身「これが高安の稽古法だ!」というものを持っていません。自分が教わったことを基本に、色々な先生方の稽古法を学び、視野を広げていきたいと思っています。部員たちも多くの教えの中から理解し、吸収していってくれればと願っています。熊谷先生、今日はありがとうございました。

2008年11月13日(木)
埼玉県新人体育大会終わる

 埼玉県新人体育大会も、昨日の団体戦、今日の個人戦と終了しました。上位チーム・上位選手はさすが気魄ある素晴らしい試合を展開していました。特に今日の女子個人戦決勝戦では、両者一歩も引かず、最後まであきらめず攻め続けていた戦いぶりは見る人を引きつけていました。
 今回の県大会では、我が青柳中は女子個人戦一人という大会でしたが、中学校生活最後の春の大会では、あの会場で試合ができるように頑張って欲しいと思います。そして今日、車を出していただいた水○さん、藤○さんのお母さん方、お忙しい中一日ありがとうございました。是非、次回は我が子を応援できるよう、頑張らせます!!

2008年11月6日(木)
久しぶりの独り言・・・

 すみません!チョットサボってました・・・。と言うか、このHPを開設してから我が家のネット環境も進化し、何と何と光(今頃?)の時代がやってきました。4日に工事が終わりインターネットをやってみると・・・・早いのなんの!そうねえ・・・今までを我が青柳中部員の「面打ち」だとすると、光は全日本選手権者!正代選手の「小手打ち」だね!(笑い)まあこれで効率よくHPを更新できます。  3日は、剣道ずくめ・・・朝から獨協大学祭の高等学校親善剣道大会!各県の強豪校が参加する見応えのある大会です。懐かしい先輩・後輩に会えるのもまた楽しみ!今年は、参加校がやや少なかった気がしますが、千葉県拓○大学紅○高校の関○先生、「お前、この前どっかで会ったよなあ」と声をかけられただけで直立不動の自分に笑えます・・・。埼玉インターハイの夜のOB会で会いましたアッ!途中、獨協祭でキャンパスライフ?を家族で楽しみ夕方からは、TVで全日本観戦!でした。

2008年10月26日(日)
八潮市剣道大会

  今日は、八潮市剣道大会に参加しました。日頃、私も含め青柳中の部員も、草加市剣道連盟に属しながら、八潮市剣道連盟の稽古に参加させていただき、お世話になっています。剣道連盟主催の大会の多くは、参加費が高く、中学校の部活動では敬遠しがちなのですが、八潮市剣道連盟の先生方をはじめ、稽古会や今大会など、とてもオープンな所が大変ありがたく感謝しています。「いつでも稽古に生徒をよこしてください」とおっしゃる中○先生、お世話になりありがとうございました。女子は、東京青井道場に、男子は八潮市剣道連盟に敗れましたが、各道場の素晴らしい剣士の試合を見れたことが有意義でした。
  あっ。ところで女子の「知恵の輪制覇」の懸賞(ジュース)忘れてました。誰もねだりに来なかったなあ・・・11月3日の獨協祭の日に・・・私は約束は守りますよ!

2008年10月25日(土)
お尻の筋肉が・・・・

  今日は、久しぶりに3年生の今○君が稽古に参加しました。そうそう先日の昇段審査で見事「二段!」に合格しました。おめでとう!明日の八潮市剣道連盟の大会に備え、後輩と共に稽古を始めた今○先輩。あいにく後輩たちは、県大会を逃し、春の大会に向けて基本を練り直すために、延々と体育館の縦を使い打ち込み・・・一時間を終了し休憩に入るとチョット動きが変んっ・・・「おいっ!あんまり無理すんたよ!」と声をかけると、「お尻が・・・」。(笑い)久しぶりに剣道したので、左のケツ筋がパンパンみたいです・・・。その後、蹲踞も苦しそうな今○先輩でした。
  明日の試合は、「気合い」で頑張れ!昨日から、女子は「知恵の輪」にハマッってます。私が以前はまった知恵の輪を二つ貸し出しました。「できたらジュース!」の一言で気合いが入ったみたいです。「集中力」と「根気」!でも、さすが頭(脳)が柔らかいのか完成させるのは私より明らかに早い!(笑い)出来た証拠写真を写メで送ってくるのもさすが・・・しかし、それぐらい真剣に剣道に取り組めば強くなるのになあ・・・・

2008年10月20日(月)
昇段審査合格おめでとう!

 昨日、東部地区の初・二・三段の昇段審査が行われました。我が剣道部員の2年生男子2名、女子5名が初段審査に,3年生男子1名が二段の審査に挑戦しました。中学から剣道を始めた2年生7名は、段審査初挑戦です。見事全員合格したようです・・・・。あくまでも「ようです。」なのです。それは今日、学校の廊下でたまたま出会った2年男子の渡○君、「先生!初段合格しました!」と私に寄って来ました。「おう!おめでとう!」とガッチリ握手!「んで、全員受かったの?」と私の問いかけに「はい!」との答え・・・。そして、教室に入ると2年女子の鈴○さん。「先生!合格しました!」私は、同じように「おう!おめでとう!」。鈴○さんは、「水○さんは、昨日先生にメールしてましたよ!」。「ふ〜ん・・・」と私。さてさて・・・ここで、君たちに大切なことを教えよう。何で私は、最初に「ようです・・・」。と表現したのか・・・。今日一日、部活動は無かったとはいえ、みんなと同じ場所で生活してました。にも関わらず、誰一人合格したことを直接報告に来た人はいませんでした。合格した直後に、その喜びをメールで報告してくれた水○さん、たまたま廊下で出会った渡○君、そしてたまたま教室で出会った鈴○さん。でもね、今回の学科問題にありましたよね。「なぜ剣道は礼儀を大切にするのですか?」という問題が。君たちが剣道を学ぶことができ、上達しそして初段を頂くことができるのは、第一に「親のお陰」、第二に「剣道で出会い、色々なことを教えてくれる他の学校の顧問の先生や地域の剣道連盟の先生方」、第三に「共に稽古で頑張っている仲間」、第四に「審査料をまとめ受審手続きをしてくれた私」、そして最後に「自分の努力」のお陰なんです。決して自分一人で初段に合格する力を身につけたのではなく、周囲のたくさんの方々に育てられているんだという「意識」と「感謝の気持ち」をしっかり持ってください。たとえ、勝っても負けても、合格しても不合格であっても、何かに挑んだらその結果を自分から足を運び報告する。その姿が、「感謝」を表す姿だと私は思います。たった一言の報告が、次なる自分にとって、ありがたい「教え」を頂ける機会につながるはずです。特に審査前に草加市剣道連盟でいろいろ指導してもらった人たち。その先生方に会って「大切な一言」を伝えることができるまで、剣道連盟の稽古に足を運んで欲しいと思います。
 今日の「独り言」は、長くなりましたが、社会に出ても、とても大切なことだと思います。忘れずに・・・・

    何はともあれ 「合格おめでとう!」 そしてさらに「頑張れ!」

2008年10月17日(金)
新人体育大会・市内予選、県南予選での課題

  新チームでの初めての公式戦が終わりました。団体戦では、男女選手計10名のうち経験者は一人。前任校以来久しぶりのいわゆる中学校からの初心者チーム。顧問として今年のような年はまたそれなりに楽しい。
 日々上達する方向に変化が見られるからだろう・・・。市内予選、県南大会を終え、男女共々この試合を勝てば、次なるステージへの切符を手にできるという所で負けてしまった。あと一人、あと一勝である。不思議なもので、人生でも剣道でもあとチョットという経験が多い。このあとチョットという時、「残念だったね」で終わるか「悔しい」の一言か・・・
  ここで、次の勝負所の結果が決まる。負けてしまったあとの選手の顔を見ると・・・・
まだまだ稽古が足りないな。春は勝っても負けても自然に涙が出ると言うことを体験させてあげようと、心に決めた顧問であった・・・・

 

顧問の独り言・・・