柏,我孫子,流山,鎌ヶ谷  弁護士 三枝総合法律事務所

相続について

 相続の対応に関する一般的な手順についてご説明致します。
 ここでご説明をするのはあくまで「一般的な手順」ですので,事件ごとに異なる場合があることはご了解ください。

相続について記事一覧

@遺言書の捜索

 不幸にして親御さん等がお亡くなりになられてしまい,相続が開始された場合,まず行わねばならないことは遺言書があるかどうかを探すことです。 遺産相続で争いが起こるとすれば誰がいくらもらえるかということですが,遺言書がある場合はその大部分の争いを解決することができるからです。 また,これから述べる遺産分...

≫続きを読む

 

A相続人の確定

 遺言書がない場合,相続財産を相続人の中で分けなければなりませんが,その際に誰が相続人なのかが問題となります。 民法では,配偶者が相続人となるほか,子がいる場合は子子がいない場合はその親親が既に亡くなっている場合はその兄弟姉妹(兄弟姉妹も亡くなっている場合はその子まで。孫まではいかない。)というルー...

≫続きを読む

 

B相続財産の確定

 相続人が確定できた後に分割の話し合いのためにしなければならないことは,分けるべき財産の確定です。 相続財産として主に考えられるものとしては不動産預貯金株式などの有価証券車や家財道具などが挙げられます。 不動産については,持ち家の方は当然これが対象になります。 しかし,人によっては資産運用のためにア...

≫続きを読む

 

C借金の調査

 相続財産を確定させる必要があると先に述べましたが,そのほかに相続財産としては亡くなられた方の借金も挙げられます。 つまり,亡くなられた方が多額の借金を負っていた場合,何もしないでいると相続人の方が法定相続分に応じて借金を負ってしまうことになります。そこで,プラスの財産とマイナスの財産(借金)を比較...

≫続きを読む

 

D遺産分割協議

 相続人・相続財産が確定したら,いよいよその分け方の問題になります。 法律では,相続人の相続分についてルールを定めています(法定相続分)。 法定相続分は子と配偶者がいるときは,配偶者は2分の1,子は残り2分の1を頭数で等分。ただし,非嫡出子は嫡出子の2分の1(これについては,最高裁が覆す可能性もあり...

≫続きを読む

 

E裁判手続

 もしも遺産分割協議がまとまらなかった場合は,裁判手続において解決を図ることになります。 ここで,話がまとまらなかった場合にいきなり裁判所が割合に関する判断を下してもらえるかということですが,まずは調停手続から始めなければならないことになっています。 調停手続とは,裁判所の調停員が間に入って話し合い...

≫続きを読む

 

弁護士への法律相談は三枝総合法律事務所まで

 交通事故,相続,債務整理,賃貸借,労働事件,離婚,企業法務,インターネット問題,消費者問題などあらゆる法律問題を取り扱っておりますので,弁護士にご相談されたい方は,お気軽に三枝総合法律事務所までお問い合せ下さい。
 交通事故については,加入されている保険の弁護士特約がご利用できますので(詳しくはこちら),保険のご利用についてもお問い合せください。
TEL 04−7157−3011
e-mail saegusasougou@t-bb.jp


ホーム RSS購読 サイトマップ
ホーム 取扱業務 事件処理の手順 弁護士費用 法律相談 受任までの流れ 顧問契約 アクセス お問い合せ