[ 4月5日 対ヤクルト 2回戦 大阪ドーム ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
ヤクルト |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
5 |
8 |
0 |
阪神 |
2 |
0 |
1 |
5 |
0 |
0 |
2 |
2 |
x |
12 |
16 |
0 |
ヤクルト |
戎−前田−成本−松田 |
阪神 |
ムーア−中村泰−金澤−ポート |
勝ち |
ムーア2勝0敗0S |
負け |
戎1勝1敗0S |
セーブ |
|
ホームラン |
濱中ソロ2号、スリーラン3号、片岡ツーラン1号 |
猛打賞 |
金本、濱中
|
今年の初観戦です。大阪ドームは昨年の6月以来です。
1回裏から大喜びの試合でした。
4回裏にはムーア投手の果敢なタッチアップで3塁へのヘッドスライディング。あれにはしびれました!
濱中選手のホームラン2発。みんな凄かった!わっしょいわっしょい!
先発ムーア投手の後の投手はみんな不安な内容でした。特に初登板の中村泰投手にとって苦いデビューになってしまいました。
[ 4月10日 対中日 3回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
中日 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
3 |
6 |
0 |
阪神 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
6 |
0 |
中日 |
川上−大塚−岩瀬−ギャラード |
阪神 |
井川−金澤−吉野−谷中 |
勝ち |
川上3勝0敗0S |
負け |
井川1勝2敗0S |
セーブ |
ギャラード1勝0敗3S |
ホームラン |
アレックスツーラン3号 |
猛打賞 |
|
今年度の初甲子園です。
完敗・・・。
6回裏、7回裏といい波が来たんだけど。次回は打倒川上だ!
[ 4月26日 対広島 4回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
広島 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
2 |
0 |
4 |
0 |
10 |
10 |
0 |
阪神 |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
0 |
0 |
9 |
x |
13 |
17 |
0 |
広島 |
黒田−ニューマン−玉木−西川−澤崎 |
阪神 |
伊良部−藤川−柴田−伊代野−ウィリアムス |
勝ち |
伊代野1勝0敗0S |
負け |
玉木2勝1敗0S |
セーブ |
ウィリアムス0勝0敗6S |
ホームラン |
前田ツーラン5号 |
猛打賞 |
今岡、矢野、野村
|
終わってみればエグい試合でした!!!
強引な勝ち方と言うのでしょうか。8回裏の攻撃は1時間くらいかけたのではないでしょうか。
8回表終了時に多くの人が帰路についていました。が、その裏に怒涛の攻撃あろうとは!!
ここまでの悪い流れを変えようと思い、私はメガホンを使わずに手を叩いて応援することにしました。
片岡選手・矢野選手で2者連続内野安打で出塁。これで何かが来た予感。続く藤本選手が2点タイムリースリーベースを打ち、2点を返します(阪神6-10広島)。え?
代打の中村豊選手、スコーンとタイムリーヒット(阪神7-10広島)。ええ?応援側もざわついてきました。
今岡選手、粘れずあちゃーな内野フライでワンアウト。うーん。赤星選手、粘ってヒット!
金本選手、すぐに追い込まれてしまいました。しかーし!デッドボール!おいしぃー。満塁!
満塁時で4番濱中選手、めちゃ期待!これまたすぐに追い込まれます。しかーし!デットボールおいしぃー(阪神8-10広島)。私の周りの人達もすごい盛り上がってます。
続いて桧山選手、今日良くない。打った時、ピッチャー横を抜けてセカンドゴロかと思いきや、相手ピッチャーが手を伸ばす・はじく・ショート守備の逆方向に転がる。なんと内野安打!!(阪神10-10広島)。
代打八木選手、勢い勝ちの犠牲フライで逆転!(阪神11-10広島)。私の周りは総立ちでライトへ打球が飛んだときにはすでに何がなんだかわけわからなくなってました。
すでに打者一巡!矢野選手、フォアボール。藤本選手タイムリーヒット!(阪神12-10広島)。代打で出た中村豊選手に再度回ってきた。これまた続く(阪神13-10広島)。なんじゃこりゃー!うっひゃー。
今岡選手、ただのアウトになったのはあなただけだよ。今回はどうするのさ?セカンドフライ。。。チェンジ
うひゃー、どひゃー、ばんざーい。ありがとう阪神タイガース!
今日のヒーローは誰?藤本選手?バンザーイ!堺のヒーロー、豊選手もよくやったで!
ホームランの無い連打での得点って、タチが悪いっていうか何も考えられなくなるね。
[ 4月27日 対広島 5回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
広島 |
6 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
6 |
6 |
1 |
阪神 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
x |
2 |
5 |
1 |
広島 |
ブロック−永川 |
阪神 |
下柳−安藤−藤川−金澤−吉野 |
勝ち |
ブロック2勝2敗0S |
負け |
下柳1勝1敗0S |
セーブ |
|
ホームラン |
町田ツーラン2号、石原満塁1号 |
1回裏の満塁HRはシーツ選手とばっかり思ってました。結果を見てみると違う名前が・・・。
でも、広島シーツ選手は良さげな戦力っぽいです。
[ 5月20日 対広島 7回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
広島 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
3 |
8 |
0 |
阪神 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
2 |
0 |
0 |
x |
4 |
12 |
0 |
広島 |
佐々岡−西川−天野−澤崎 |
阪神 |
井川−安藤−ウィリアムス |
勝ち |
井川6勝3敗0S |
負け |
佐々岡3勝4敗0S |
セーブ |
ウィリアムス0勝0敗12S |
ホームラン |
アリアスソロ9号 |
猛打賞 |
桧山
|
私にとってお久しぶりの甲子園となりました。このブランクは長かった。
2回裏攻撃時の濱中選手のアクシデント。失礼ですが「何やってんのや!」思いました。
でも、代わった檜山選手が打つわ打つわ。
[ 5月22日 対広島 9回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
広島 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
4 |
8 |
1 |
阪神 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
x |
5 |
7 |
0 |
広島 |
ブロック |
阪神 |
伊良部−吉野−谷中−ウィリアムス |
勝ち |
谷中2勝1敗0S |
負け |
ブロック2勝4敗0S |
セーブ |
ウィリアムス0勝0敗13S |
ホームラン |
アリアスツーラン10号、金本ツーラン4号、緒方ツーラン6号 |
5月は2回だけの観戦となりました。すでに甲子園の今期前売りチケットはほぼ完売状態です。
先制するが、逆転されて、逆転する。。。星野監督えらい抗議してました。(広島ブロック投手が指ベロベロのギトギトで投げてたみたいです。それはダメらしいです。・・・京都ラーメン投球?)
[ 6月 5日 対中日 12回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
中日 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
9 |
0 |
阪神 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
x |
2 |
6 |
0 |
中日 |
平井−落合−久本 |
阪神 |
伊良部 |
勝 |
伊良部7勝1敗0S |
敗 |
平井1勝2敗0S |
セーブ |
|
ホームラン |
谷繁ソロ5号 |
猛打賞 |
井端
|
伊良部様様です。(笑)
[ 6月15日 対巨人 14回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
計 |
H |
E |
巨人 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
阪神 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1x |
1 |
9 |
0 |
巨人 |
木佐貫−真田−前田 |
阪神 |
下柳−安藤−久保田 |
勝 |
久保田1勝0敗0S |
敗 |
真田2勝6敗1S |
セーブ |
|
ホームラン |
|
今年は巨人戦だからと言って来場者数が多いわけではありません。どこが相手でもかなり入ります。
広島ファンって元気だなぁって、この試合で感じました。
私の中で評価の低いツヨポン。4月の被満塁弾の恐怖が消えません。
しかーし、今日は6回までパーフェクト!しびれましたね。やるやんツヨポン。
片岡選手のサヨナラ打!ナイスです!
[ 6月17日 対横浜 13回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
横浜 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
4 |
13 |
1 |
阪神 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3x |
5 |
7 |
0 |
横浜 |
三浦−デニー |
阪神 |
井川−金澤−吉野−川尻 |
勝 |
川尻1勝0敗0S |
敗 |
デニー0勝4敗5S |
セーブ |
|
ホームラン |
アリアスソロ13号、金本ソロ8号 |
猛打賞 |
鈴木尚
|
ジョージ選手、金本選手の2本HR。今年はライト側にはHRあまり来ないでしょうね。
9回裏ノーアウト満塁(1塁桧山、2塁秀太、3塁ジョージ)で矢野選手。右中間を抜けた打球!ジョージ激走!見ていて「暴走やで」って思いましたが、余裕のセーフ。さすがプロ。素人目とは違います。ナイス岡田コーチ!
ジョージが本塁付近で桧山と抱き合ってるとき、打った矢野選手はファールグランドをレフト方向に激走してました。藤本選手か秀太かににつかまってボコボコに。ん?秀太?君ハ2塁走者ダッタンジャナイノカ?桧山とジョージを放ったらかしにして、どこにいてるんだ?
2試合連続のサヨナラ試合。今年は大きな年になりそうです。
[ 6月19日 対横浜 14回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
横浜 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
10 |
1 |
阪神 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
4 |
0 |
x |
8 |
16 |
0 |
横浜 |
富岡−田崎−ホワイトサイド−河原−福盛 |
阪神 |
ムーア−久保田−ウィリアムス |
勝 |
ムーア8勝2敗0S |
敗 |
富岡0勝3敗0S |
セーブ |
|
ホームラン |
ウッズソロ22号 |
猛打賞 |
今岡、赤星
|
ムーア投手が投げる試合はムーアの活躍に期待してしまいます。
[ 6月24日 対広島 10回戦 甲子園 ノーゲーム]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
広島 |
0 |
0 |
|
|
|
|
|
|
|
0 |
1 |
1 |
阪神 |
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
0 |
0 |
広島 |
佐々岡 |
阪神 |
藪 |
勝 |
|
敗 |
|
セーブ |
|
ホームラン |
|
朝から雨な雰囲気。でも、試合は始まり、先発は藪投手。少しローテーションを変えた無理矢理な感じはしました。
[ 6月25日 対広島 10回戦 大阪ドーム ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
広島 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
6 |
1 |
阪神 |
0 |
0 |
3 |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
x |
7 |
12 |
0 |
広島 |
黒田−菊地原−横山−玉木 |
阪神 |
井川 |
勝 |
井川9勝3敗0S |
敗 |
黒田2勝7敗0S |
セーブ |
|
ホームラン |
|
投打の噛み合ったいい試合でした。井川投手、藤本選手、今岡選手らが活躍していました。
[ 6月26日 対広島 11回戦 大阪ドーム ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
広島 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
0 |
7 |
13 |
0 |
阪神 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
4 |
10 |
1 |
広島 |
ブロック−天野−菊地原−小山田−永川 |
阪神 |
藪−久保田−金澤 |
勝 |
菊地原1勝0敗0S |
敗 |
久保田1勝1敗0S |
セーブ |
永川2勝1敗12S |
ホームラン |
|
猛打賞 |
浅井(広島)
|
久保田ぁぁ・・・
[ 7月3日 対中日 16回戦 甲子園 雨天中止 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
中日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
阪神 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中日 |
(平井) |
阪神 |
(藪) |
勝 |
|
敗 |
|
セーブ |
|
ホームラン |
|
藪最近調子良いんだけど、雨で流れる。調子が落ちなければいいんだけど。
[ 7月18日 対広島 15回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
広島 |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
11 |
0 |
阪神 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
x |
4 |
9 |
0 |
広島 |
長谷川−天野 |
阪神 |
藪−谷中−リガン−ウィリアムス−安藤 |
勝 |
リガン1勝0敗0S |
敗 |
長谷川0勝4敗0S |
セーブ |
安藤4勝1敗2S |
ホームラン |
今岡ソロ8号、矢野ツーラン11号、桧山ソロ12号、シーツソロ12号、ソロ13号 |
猛打賞 |
矢野、シーツ |
後半戦の初戦です。広島シーツいいですね。打守どちらもいいですね。最後、ウィリアムス投手に代わって、安藤投手が出てきたときは「変に今までの流れを変えないでくれぇ」っておもいました。
[ 7月22日 対ヤクルト 18回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
ヤクルト |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
10 |
2 |
阪神 |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
x |
4 |
11 |
0 |
ヤクルト |
佐藤秀−山本−五十亮−石井 |
阪神 |
伊良部−安藤−ウィリアムス |
勝 |
伊良部10勝2敗0S |
敗 |
佐藤秀4勝4敗0S |
セーブ |
|
ホームラン |
今岡ソロ9号 |
猛打賞 |
ラミレス、ベッツ |
ヒットはよく打ってましたね。
[ 7月23日 対ヤクルト 19回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
計 |
H |
E |
ヤクルト |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
7 |
0 |
阪神 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1x |
1 |
8 |
1 |
ヤクルト |
高井−五十亮−石井 |
阪神 |
久保田−リガン |
勝 |
リガン2勝0敗0S |
敗 |
石井3勝1敗0S |
セーブ |
|
ホームラン |
|
今日は朝から雨模様。観客数少ないです。1塁アルプスでさえ、かなり空席が目立ちます。我々はちょうど1塁線上の最前列席での観戦となりました。試合開始前、ヤ・佐藤投手がずっと外野をランニングしていました。観客からは「佐藤投手ありがとう」の野次が・・・。ついでにずっと隣の方に座っていた兄ちゃんが警察官に連れて行かれました。でも何事もなく帰ってきました。ガラガラとアルプス久保田・高井の両ルーキー投手の投げあいでした。11回裏の浅井選手、粘ってヒットで出塁。応援側もヒッティングマーチ連呼で声枯れそうでした。サヨナラ打の沖原選手の当たりはファーストゴロかと思ったんですが、ライト前へ抜けていきました。イレギュラーしたのかな?
[ 7月29日 対横浜 18回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
横浜 |
2 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
6 |
11 |
0 |
阪神 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
3 |
7 |
0 |
横浜 |
ホルト−山田−福盛−竹下−加藤 |
阪神 |
伊良部−金澤−藪−谷中−吉野 |
勝 |
ホルト5勝11敗0S |
敗 |
伊良部10勝3敗0S |
セーブ |
加藤2勝0敗2S |
ホームラン |
T・ウッズツーラン25号、多村スリーラン9号 |
猛打賞 |
金城 |
今日は金城に打たれた。ライトスタンドから佐伯コールがあがりました。佐伯選手は試合中の通常はキャッチボールをしてるときに、ボールが無いのかライトスタンドをずーっと見ていました。六甲おろしを口ずさんでいたのでしょうか??いずれ阪神ユニを着てくれる日がやって来るのでしょうか?
しかし、試合終了時に佐伯選手のガッツポーズを見ることになろうとは・・・。
[ 7月30日 対横浜 19回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
横浜 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
9 |
0 |
阪神 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
x |
3 |
7 |
0 |
横浜 |
ドミンゴ−デニー−竹下−福盛 |
阪神 |
久保田−吉野−安藤 |
勝 |
久保田3勝3敗0S |
敗 |
ドミンゴ4勝9敗0S |
セーブ |
安藤4勝1敗3S |
ホームラン |
|
猛打賞 |
金本 |
[ 7月31日 対横浜 20回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
横浜 |
0 |
3 |
2 |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
9 |
13 |
1 |
阪神 |
4 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
6 |
12 |
0 |
横浜 |
若田部−田崎−山田−竹下−福盛−デニー−加藤 |
阪神 |
下柳−谷中−金澤−三東−リガン |
勝 |
田崎2勝1敗0S |
敗 |
谷中3勝2敗0S |
セーブ |
加藤2勝0敗3S |
ホームラン |
今岡ソロ12号、小川ソロ4号、万永ソロ1号、多村ツーラン10号、金城ツーラン9号 |
猛打賞 |
万永 |
あぁ。楽勝な気がしたんだが・・・。
[ 8月19日 対中日 22回戦 大阪ドーム ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
中日 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
4 |
4 |
0 |
阪神 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
7 |
2 |
中日 |
平井−岩瀬 |
阪神 |
久保田−吉野−石毛 |
勝 |
平井7勝4敗0S |
敗 |
久保田4勝4敗0S |
セーブ |
岩瀬4勝1敗4S |
ホームラン |
広澤ソロ1号 |
あぁ。。。
[ 8月20日 対中日 23回戦 大阪ドーム ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
中日 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
4 |
4 |
0 |
阪神 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
7 |
2 |
中日 |
山本昌−大塚 |
阪神 |
杉山−三東−石毛−安藤−ウィリアムス |
勝 |
山本昌7勝4敗0S |
敗 |
杉山0勝1敗0S |
セーブ |
大塚1勝2敗10S |
ホームラン |
広澤ソロ2号 |
猛打賞 |
福留 |
完敗。
[ 8月21日 対中日 24回戦 大阪ドーム ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
中日 |
1 |
1 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
7 |
10 |
0 |
阪神 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
3 |
4 |
1 |
中日 |
紀藤−山北−落合−バルデス−岩瀬−遠藤 |
阪神 |
伊良部−金澤−リガン−石毛−吉野 |
勝 |
紀藤7勝6敗0S |
敗 |
伊良部11勝6敗0S |
セーブ |
|
ホームラン |
金本ソロ14号、金本ソロ15号、福留ソロ22号 |
猛打賞 |
アレックス、荒木
|
またも完敗。
[ 8月29日 対ヤクルト 22回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
ヤクルト |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
2 |
阪神 |
0 |
2 |
2 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
x |
8 |
10 |
0 |
ヤクルト |
石川−本間−坂元−成本 |
阪神 |
下柳 |
勝 |
下柳9勝4敗0S |
敗 |
石川8勝10敗0S |
セーブ |
|
ホームラン |
アリアスツーラン28号、早川ツーラン1号 |
猛打賞 |
早川
|
よっしゃ。ツヨポン、危なげないピッチング!早川選手、結果を出しました!
[ 9月7日 対横浜 28回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
横浜 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
6 |
2 |
阪神 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
0 |
3 |
0 |
x |
8 |
13 |
1 |
横浜 |
吉見−福盛−河原−田崎−富岡 |
阪神 |
福原−リガン−安藤−石毛 |
勝 |
福原2勝0敗0S |
敗 |
吉見2勝10敗0S |
セーブ |
|
ホームラン |
アリアス満塁32号、多村ソロ13号、村田ツーラン18号 |
猛打賞 |
沖原、桧山
|
満塁ホームランって、あっという間に点が入るんだけど、余韻が残らないというか・・・。
[ 9月16日 対広島 24回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
広島 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
0 |
阪神 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
1 |
0 |
x |
4 |
8 |
1 |
広島 |
高橋−小林 |
阪神 |
井川 |
勝 |
井川17勝5敗0S |
敗 |
高橋9勝8敗0S |
セーブ |
|
ホームラン |
アリアスソロ35号、関本ソロ3号、早川ソロ3号、朝山ソロ3号 |
めちゃくちゃ試合時間短かった。20:30には終了していました。
[ 9月17日 対広島 25回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
広島 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
7 |
0 |
阪神 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
4 |
1 |
広島 |
ブロック−佐々岡−永川 |
阪神 |
ムーア−金澤−吉野 |
勝 |
ブロック8勝6敗0S |
敗 |
ムーア10勝5敗0S |
セーブ |
永川3勝2敗24S |
ホームラン |
アリアスソロ36号、ブロックソロ2号 |
浅井捕手が先発マスクでした。点を入れてもさらに点を入れられるという悪い試合内容でした。
[ 10月10日 対広島 28回戦 甲子園 ]
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
E |
広島 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
7 |
1 |
阪神 |
4 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
5 |
x |
11 |
14 |
1 |
広島 |
河内−横山−林−菊地原−澤崎 |
阪神 |
井川−リガン−ウィリアムス |
勝 |
井川20勝5敗0S |
敗 |
横山0勝2敗0S |
セーブ |
|
ホームラン |
栗原ソロ1号 |
猛打賞 |
金本 |
今期レギュラーシーズン最後の試合です。
初回に広島先発河内投手の赤星選手への危険球で退場になり、そこから一気に4点を奪って逆点する。打線爆発を予感できる試合序盤でした。
2回裏、広沢選手のファール打球が3塁走者だった赤星選手に当たったとき、広沢選手が駆け寄っていったのですが、その足の速いこと。1塁行くときは遅いのに。でも、無事だったので結果から見れば良い場面だったと思います。
今日の試合で惜しいことは、金本選手に20号HRが出なかったこと。
良かったところはいろいろありますが、藤本選手、規定打席クリア&シーズン打率3割達成。東捕手を除くベンチ入り野手が全員が試合出場&打席に立ったこと。東捕手が出なかったのはいつもの浅井捕手と同じですね。