ざつがくのるつぼ
TOP 雑学 ブログ バックナンバーWEB版 バックナンバー携帯版 携帯 蛇足 メール

第81回 盲腸の必需性
第82回 鍵の種類

第83回 最近あったので・・・参考。思い出せない慶弔関係

第84回 二日酔いは迎え酒で治せるのか
第85回 紐のしおり
第86回 ショートケーキって短いの?
第87回 10円玉の効果
第88回 カッターナイフ
第89回 5円玉
第90回 雲
タイトル一覧
雑学バックナンバーの一覧がご覧いただけます。

第81回 盲腸の必需性

 必要ないといわれてしまう盲腸。実際のところ必要か否かどちらなのでしょう?
盲腸は大腸の中を食物が通過するとき吸収されやすい状態になるまでこねるという緩衝させる役割を持っています。実際にはそこまでこねなくても消化には支障がないので、なくても大丈夫といわれています。でも、あったほうがやはり良いのは良いのですよ!


第82回 鍵の種類

  マンションの鍵など、似たような形が多いです。そこで疑問。よそのお家の鍵とダブったりしないのでしょうか?
実際にはシリンダー錠だけでも1億以上の種類の鍵が製造できるようで、鍵はシリンダーだけではないので実際にはもっと種類が存在することになります。ということで、まぁ同じ鍵の住宅を見つけることはまず不可能ということです。でも最近はピッキングだけでなくこじ開けられちゃうようなので気をつけるにもどうしたらよいものやら(汗)


第83回 最近あったので・・・参考。思い出せない慶弔関係

 表書き
{慶事}御祝・御慶
{弔事}共通-御霊前・仏式-御仏前・御香典・神式-御神前・キリスト教-御花料

相場
結婚式  披露宴に出席するときには2〜3万円。お祝いを贈るときには5千〜1万くらいのものを贈る。
香典    本人-3千円〜5千円  親族-多くて3千円

あくまで目安です。


第84回 二日酔いは迎え酒で治せるのか

  早速結論から・・・まぁそんなわけはないのは雑学ルツボ読者の方には
ピンとくるかもしれません。正解です。直りません。でも調子がよくなるとおっしゃる方に。
これは迎え酒のアルコールが直接、中枢神経に働きかけて痛みなどを麻痺させているのです。
二日酔いを治すには、「時間」が一番の薬。元凶の「アセトアルデヒド」の分解消滅をおとなしく待ちましょう。


第85回 紐のしおり

  最近の文庫本には紐のしおりがつかなくなりました。ついてるのはハードカバー本と○潮文庫くらいですかね。
  これは昔はほとんどの文庫本についていたそうですが、経費削減で取りやめる会社が増えたためだそうです。この紐を付けるのはすべて手作業だったうえ、一本2円くらいのコストがかかっていたので一番の削減対象になってしまった模様。
  あると便利なんですけれど、つくことによって値上げされてしまうことを考えると現状維持でも良いかなと思います。


第86回 ショートケーキって短いの?

 ショートケーキって短くなくてもショートケーキといいますよね。これは「ショート」の意味が「短い」ではなく「さくさくした」という意味だからだそうです。さくさくしたケーキの生地にイチゴなんかをはさんだものを「ショートネス」と呼んでいたのが由来でそれがさくさくした生地がスポンジに変わっても引き継がれたといいます。
おいしけりゃ「ビッグ」だろうが「ショート」だろうが大歓迎です。


第87回 10円玉の効果

 あたりまえの話ですが、10円玉は「銅」で出来ています。
銅は抗菌性があり、悪臭の原因となる細菌の繁殖を防ぐことができます。
なので靴に入れておくと脱臭効果。流しの排水口にいれるとヌメリ防止になります。
ちなみに私は排水口に入れたことがあります。1ヶ月位たったときの10円玉の変貌っぷりに凹みました。


第88回 カッターナイフ

  ハサミ同様使われることの多い文房具「カッターナイフ」。
切れ味が悪くなれば、切れ込みのところから刃を折れば切れ味回復。
このカッター、日本人が発明したものなのです。板チョコレートを見てひらめいたとか。 ちなみにカッターナイフメーカー「オルファ」の名前の由来は「折る刃」からだそうです。 「オルファ」のホームページで紙芝居風に紹介されています。
個人的にはハサミよりきれいに紙が切れるような気がしてヘビーユーザーです。


第89回 5円玉

  5円玉のデザインにはいろんな産業がてんこもりになっています。
真ん中の穴の周りには歯車が描かれています。稲穂の下には水。 それぞれ工業(歯車)・農業(稲)・水産業(水)を示しているのだそうです。


第90回 雲

  ちょっと前に「孫悟空」が放送されました。意外だったのは「キン斗雲」ではなく、羽根に乗っていたこと。

それはさておき、雲。さわり心地はどんなもんでしょう?
実際には水蒸気の集まりなので、さわるどころか霧やもやに包まれた感じだそうです。
まわりに雲があればクーラー要らずになりそうです。




©1998 千佳